≪週末DIYから始める移住への道≫ #053 せっかく埋めた電線管。全部やり直し! L型擁壁の根切り その8 ≪アラフィフ開拓≫
≪週末DIYから始める移住への道≫ #053 せっかく埋めた電線管。全部やり直し! L型擁壁の根切り その8 ≪アラフィフ開拓≫
This is description
こんにちは、YU’sです。
今回の動画は、L型プレキャスト擁壁の根切り作業8日目です。
第二種電気工事士免状を取得したとは言え、実務経験ゼロのYU’s。
以前に電線管を埋設した動画で色々と問題があることが視聴者様からのコメントで判明!
擁壁工事をしてからでは取り返しがつかないので、電線管埋設工事をやり直します!!相変わらずの「どこに需要があるのか分からない地味な動画」に仕上がっておりますが、ごゆるりと視聴頂けたらと思います。
こんな動画ですが、いつもたくさんのご視聴とコメントありがとうございます。
心温まるコメントにYU’s&嫁子、共にとても励みになっております!感謝感謝!
最近は仕事と作業と編集で時間が中々うまく作れず、返信が間に合わなくなってきております。申し訳ないです><;
頂いたコメントはすべて嫁子と二人でニヤニヤしながら読ませていただいております!(※)重機に乗るシーンがあります。30年前の老体重機なので、シートベルトが存在しませんが、「業務ではない事」、「私有地である事」をご理解下さるようお願いいたします。
(※)この動画はHowTo動画ではなく、正式な作業方法が他にあるかもしれませんしお勧めしている訳ではありません。
様々なプロの方にお話を聞いたうえで作業しておりますが、あくまでも個人の開拓の記録として出している動画なので、参考にされる場合にはご自身でお調べになってからの作業をお勧めしています。====================================
以下、今考えている当面のザックリ予定です。・除草&伐採(済)
・伐採後のゴミ出し(済)
・重機で伐根 (済)
・抜根ゴミ処理 (済)
・重機で簡単に整地 (済)
・外構工事(L型擁壁)←今ココ!
↓
・整地やU字構、生垣に井戸掘りetc・・
↓
↓(素人作業&週末作業なのでココまででかなりかかると思われます)
↓(整地しながら2人で考えていくので、予定が変わる可能性も大)ログハウスに着手(とんでもなく先の予定)
powered by Auto Youtube Summarize