【古民家diy】築100年 #39 廃墟のような倉庫を解体②
1:youtube.comより2022.03.09(Wed)
【古民家diy】築100年 #39 廃墟のような倉庫を解体②
2:youtube.comより2022.03.09(Wed)
3:youtube.comより2022.03.09(Wed)
This is description
【古民家diy】築100年 #39 廃墟のような倉庫を解体②
休日の古民家DIYなので
少しずつしか進みませんが、
いつもご視聴ありがとうございます!!休日のDIY作業動画でゆっくりほっこりしてもらえたらなーと思っております!🙇♂🌱
自分だけの秘密の古民家リゾート&庭キャンプができるように古民家をDIYしていきます!^_^
東側の廃墟のような倉庫を解体していきます!🔥
古民家のすぐ隣に増設された倉庫です🌱
こちらをすべて解体して、元の古民家の状態に戻します😊今回は前回の続きで、波板の壁をはがして、
ベニヤの壁も解体していきます!🔥
解体って思っているより難しい・・・
なかなか釘が取れないのでノコギリで切るのですが腕がかなり疲労します💦笑解体→屋根の補修→外壁補修
の流れで進めていきます🔥だいたい1週間に1〜2回動画配信できるように頑張ります🌸
山に囲まれて、だんだん春になっていく自然を感じながらDIYを楽しんでいます!!^_^
素人ですのでいろいろ予定は変わります!💦
自分のペースで気長にやっていきます^_^
ゆっくりキャンプしたいなーー!
秋にはテントを張れるようになりたいです!!古民家の庭でキャンプできる日まで
みなさんよろしくおねがいします^_^#diy #古民家diy #古民家
#築100年 #kominka #廃墟 #解体
#庭キャンプ #キャンプ #古民家再生
#oldhouse #古民家改修 #休日の古民家diy
powered by Auto Youtube Summarize