『閏年』っていつからあるの?日本の暦の歴史…明治政府による改暦の理由とは!?
『閏年』っていつからあるの?日本の暦の歴史…明治政府による改暦の理由とは!?
再生回数:23067
This is description
#ハテナ見聞録 #閏年 #明治政府
今年、2020年は閏年。
季節のズレを調整するために用いられている、この閏年というシステムは、日本ではいつから存在したのでしょうか?
今回は、閏年と日本の暦の歴史についてご紹介したいと思います。・当チャンネルで調べた範囲のことをご紹介しています。
学術的、専門的なものではありません。・ご紹介する説はあくまで一説です。
特定の説を真実であると主張する意図はありません。
色々な考察をお楽しみいただければ幸いです。・特定の国家、地域、団体、宗教、歴史について
事実を歪曲したり、批判したりする意図はありません。■オススメ動画
・超古代日本を語る「古史古伝」は偽書なのか?
・日本人は兄弟―意外と知られていない親日国3選
https://youtu.be/zl8yq814AQ4・日本最古の歴史書「古事記」と「日本書紀」の違いって何?
・謎の古代文字!ホツマツタエとヲシテ文字に秘められた謎
・書物から読み解く富士山の歴史と由来
■チャンネル登録はこちらから■
https://www.youtube.com/channel/UCmuJ…
他にも色々な話題の動画を投稿していますので、宜しければご覧ください。
気に入っていただけたら、いいね・チャンネル登録をよろしくお願いします!※いつもコメントありがとうございます。
皆さんのコメントやディスカッションを楽しみつつ勉強させていただいております。
ただ、目に余るコメントも多く存在するのも事実の為、誹謗中傷や他の方を不快にする様なコメントは削除対象とさせていただきますのでご了承ください。
ガイドラインに沿って良識の範囲内で、
他の方の考察を楽しむ為にご利用いただけると幸いです。BGM フリー音楽素材 H/MIX GALLERY 秋山裕和 様
http://www.hmix.net/
>> ありがとう
>> おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize